呼吸は『吸う量と吐く量のバランス』が決まっている。「吸って吐いて、吸って吐いて…」が身体に負担なく心地良い。それが、「吸って吸って吸って、吐いて…」のペース、あるいは、「ものすごく吸って、少ししか吐かない」を繰り返すと、肺が苦しくなり、呼吸困難に陥る。
何事も「得る(吸う)」ことばかりではなく、「与える(吐く)」ことも大切。そのバランスが崩れると、たちまち人生の呼吸困難に陥る。収支のバランスもどちらかに偏らないように意識したい。この世界は「稼いだ分、社会に還元する➤還元した分、また稼げる」というバランスでできているのである。